どうもほそめパパです。
今回はiPhoneとAndroidのスマホで遊べるシューティングアプリを紹介します。
どれも無料で遊べます。
目次
縦スクロール
レトロシューティング

レトロという名前からファミコン時代のドットかと思いきやそんなことはなくシンプルなポリゴンのデザインです。
弾はオート発射で自機をスワイプ操作し、2箇所同時にタップすると画面がポーズ状態になってボムを使用出来ます。
ステージ上のコインを集めることで武器を強化したり強い機体を購入できるのでやりこむとさらに楽しめます。
2時間毎にコインのプレゼントが受け取れます。
さらに20分毎アプリの宣伝動画を見れば自機がパワーアップしたりコインの取得が2倍になるのでコインが効率よく貯めれます。

TIME LOCKER

他のシューティングと大きく違うのはターン制のシューティングゲームです。
実際にやるとすぐにわかりますが、自分が動かないと敵も動きません。
トルネコの大冒険や風来のシレンをご存知であればそのシステムに似ています。
シューティングゲームなのに弾が止まっているので考えながら動けます。
但し時間制限があるのでゆっくり進んでいると後ろからデッドラインがやってきて追い越されるとゲームオーバーになります。
パワーアップは限りなくしていくので進めば進むほど爽快感はアップしていきます。

ストライカーズ1945-3(1999)

昔ゲームセンターでシューティングゲームをしていた人には懐かしい「ストライカーズ1999」の移植版です。
「ストライカーズ1945」シリーズは家庭用ゲーム機にも移植されている人気シューティングゲームです。
操作方法がスワイプとパッドから選択できます。
難易度が選択できるのでシューティングが苦手な方から腕に自信がある人まで楽しめます。
スクアドロン

基本操作はスワイプによる自機の移動とボムになるが、指を離すとポーズ状態になり武器が変更できます。
武器は4種類ありステージによって使い分けることがポイントになる。
被弾を受けると選択していた武器が使用できなくなり別の武器に変わります。
全ての武器が使えなくなるとゲームオーバーです。
パワーアップアイテムは選択している武器のみになるので、武器のレベルが最大になると別の武器のレベルを上げていこう。

RPG
マジガーーーーール!

シューティングゲームというと下から上に向けて攻撃するか左から右が多いですが、珍しく上から下に打ち下ろすタイプです。
攻撃したい所にスワイプするだけなので操作はとても簡単。必殺技のメーターが溜まるとタップするだけで必殺技が使えます。
このゲームは自分が学園の先生となって女の子たちを育てていく育成ゲームです。
ガチャをすると生徒や服装が増えるのでやりこみ度は高いです。
戦場のツインテール

金髪ツインテール幼女を指揮官として戦争するひっぱりアクションシューティングです。
操作するのは後ろからの大砲の操作でパーティの兵士たちは勝手に戦ってくれます。
キャラクターによってタイプが異なるのでバランスを考えながらパーティを編成しよう。

スタートリガー

ゲーム開始時にキャラクターの性別・顔・服装などを設定します。
操作はスワイプによる移動と敵をタップしてターゲットを決め攻撃ボタンを押して攻撃します。
このアプリのオススメポイントはなんといっても演出がめちゃめちゃカッコいいです。
さらにプレイヤー同士の対戦もできます。

フルボッコヒーローズ

歴代の戦国武将や英雄たちが入り乱れるなんとも言い難いキャラクター設定です。
操作はオート攻撃で左右にスワイプ操作するだけでとても簡単。
キャラの属性が非常に重要になっており、敵の弱点となる属性のキャラを育てることで有利に戦闘を進めれます。

ドラゴンシューター

オートモードがあるので自動的に戦闘を進めたい人にはもってこい。
ガチャでは課金しなくてもレア度が高いキャラクターが当たりやすいので優先して育てていこう。
キャラチェンジをするとスキルが発動するので一気に敵をやっつけれます。

崩壊3rd

操作は格ゲーのような操作性で自動ロックオンしてくれるのでとても簡単。
攻撃を避けることがポイントとなっておりタイミング良ければ大ダメージを与えることができます。
ボタンの押すタイミングによって使えるコンボはストーリーが進んでいくと教えてもらえる。

ミニゲーム
スキマ

タイミング良く隙間を狙って打つだけのシンプルなゲームです。
動く障害物を避けながら隙間を撃ち抜きすんなり出来た時は嬉しいです。
なかなか上手くいかないと逆にイライラしてきますが、少しの時間で遊べるので暇つぶしにはもってこいです。
